2月1日、2日
1日、土曜日は、仮設オフィースの設置をしました。

先週までは、上の写真の右のテーブルで事務関係をしていました。
軽油臭さが残っていたので、、風通しがよく乾燥して明るい入口にテーブルを置いて対応していました。

一週間前に綺麗にした車の整備用に簡易的に囲まれたスペース、
そこに事務用のテーブルなどを運び込み、段ボールやビニールで囲みました。
これは外側からの写真です。

これが内側からの写真です。
囲まれたスペースなので、ある程度の暖房もききます。
近いうちにハロゲンの反射式ストーブも届くので、暖が取れるようになる予定です。
また建設用の移動式分電盤をレンタルしたので、容量はないまでも最小限の電気は確保しました。
あとは電話やFax,ネットとなるのですが、これは地域的に安定していないので
少し先になるのではと思っています。
今日、2日(日曜日)は、疲れた体を休めるための休息日。
午前中は、必要な物をネット通販で発注、
午後は、オフィースの電気配線をしたり、ちょっとだけ整理しただけで、
夕方の早い時間に撤収しました。
この仮設オフィースで、ようやく行政や保険関係の書類を整理したり
各種の申請などに必要な書類も揃える事が出きます。
本来の部品販売の業務を行うには、まだまだ遠いのですが、
なるべく早く業務再開が出来るよう、頑張りたいと思います。

先週までは、上の写真の右のテーブルで事務関係をしていました。
軽油臭さが残っていたので、、風通しがよく乾燥して明るい入口にテーブルを置いて対応していました。

一週間前に綺麗にした車の整備用に簡易的に囲まれたスペース、
そこに事務用のテーブルなどを運び込み、段ボールやビニールで囲みました。
これは外側からの写真です。

これが内側からの写真です。
囲まれたスペースなので、ある程度の暖房もききます。
近いうちにハロゲンの反射式ストーブも届くので、暖が取れるようになる予定です。
また建設用の移動式分電盤をレンタルしたので、容量はないまでも最小限の電気は確保しました。
あとは電話やFax,ネットとなるのですが、これは地域的に安定していないので
少し先になるのではと思っています。
今日、2日(日曜日)は、疲れた体を休めるための休息日。
午前中は、必要な物をネット通販で発注、
午後は、オフィースの電気配線をしたり、ちょっとだけ整理しただけで、
夕方の早い時間に撤収しました。
この仮設オフィースで、ようやく行政や保険関係の書類を整理したり
各種の申請などに必要な書類も揃える事が出きます。
本来の部品販売の業務を行うには、まだまだ遠いのですが、
なるべく早く業務再開が出来るよう、頑張りたいと思います。
by A110ALPINE
| 2014-02-03 03:01
| 水害日記