
今週末5月28日、29日、30日とアルピーヌ社のあるディエップで、ベルリネッタ50周年のイベントが開かれます。当社GBSも出店予定です。
そのため5月27日から31日までお休みさせていただきます。
来週火曜日からは通常営業の予定です。
ご迷惑をおかけいますが、ご了承いただければと思います。
31日の夜半、ディエップから帰ってきました。
今日から仕事を再開しますが、たくさんのメール、Fax等があり、
ご返事するのに少し時間がかかると思います。
メールをしたのに返事がないと思っている皆様、
いましばらくお待ちください。

私たちの町、ル・ラヴァンドゥで、サッカーの国際試合が行われました。競技場に行くと、なんとテレビカメラまで来ていて、本格的な試合なのだということが伝わります。
それに、驚いた事に、今日の試合は、日本対コロンビア、競技場の周りに関係者らしい日本人の姿、なんと「こんにちは」と挨拶までされてしまいました。日本人が少ない町なので、それだけで嬉しくなってしまいます。

残念ながら、日本は負けてしました。
でも、久しぶりサッカー観戦、楽しませていただきました。
選手、そして関係者の皆さん、ありがとうござました。
そして若い選手たち、がんばって大選手なってください。

クリオ2RS用のスノースポール・サスペンション・キットが入荷しました。
あるお客様から頼まれて、いくつかのキットを扱ったのですが、
ショックとスプリングだけでなく、スプリングの車体側の受け部分まで含まれていました。
おそらくスプリングの特性をだすために、純正の形状のスプリングではおさまらず、
特別製のスプリングの受けを作ったのでしょう。
このあたり、さすがにルノースポール製、他の社外品がとは一味違うと思わせる部分です。
アルピーヌ社でも、かなり取り扱いの多い部品なようで、品切れになる事も多く
今回は、入荷に何ヶ月もかかりました。

フランスでシーシソン、日本語でサラミの事です。
いろいろ買って試してみるのですが、木曜日のマルシェで、いつも同じおじさんから買うのが口に合うようで、ここのが一番と思っています。
ソーシソンは一年中買うことができるのですが、暖かい時期に美味しく感じます。ロゼ・ワインと合うからでしょうか。例年に比べれば気温の低い南仏ですが、それでも少し暖かくなってきたのか、ソーシソンの美味しい時期になったようです。



日曜の早朝、いつもの港でコウイカの大物を釣り上げました。
40cm、たぶん3キロを超える大きさです。
ドラグが鳴り、上げるまでにかなりの時間がかかりました。
今年はヤリイカが不漁、コウイカも小さかったのですが、なんとか最後に大物ゲットです。
これからは、観光客も船も増えるので、冬場のようには釣りはできないでしょう。
イカ釣りは秋まで、お休みとなりそうです。