
水害の始末仕事に追われてバタバタしていますが、
外はm明るくなって春まっさかりです。

レモンもたくさんの花をつけています。
実がなるのが楽しみです。

お隣のイヌ、1月に10匹の子が生まれたのですが、
あちこちに引き取られていったようで、今では一匹になってしまいました。

昨日の土曜日、午前中の会計の仕事が押してしまって、
昼食はレストランという事になりました。
いつものデデのレストラン。
写真上の左の方がデデ・デルモントさんです。

最初は南仏風前菜の盛り合わせ。
2皿を頼んで4人でシェア、前菜として丁度の量です。

そしてメインが、スープ・ド・ポワソン。
これ普通は前菜ですが、この一品でボリューム満点
いつも前菜にこのスープを頼んで、メインを食べるのが大変になるので
今回は、メインにしてしまいました。
これでもお腹一杯、この頼み方、正解みたいです。

職業病なのか腰痛持ちなので、オフィスではバランスチェアとい椅子を使っていました。
でも水害でドロドロで、簡単に洗ったのですがスポンジまで綺麗にならずにカビくさくなって放置していました。
安物の事務用の椅子を買って使っていたのですが、少しだけ腰が痛くなってきました。
そこで、かび臭いバランスチェアのスポンジと布を剥ぎ取って
昔のベットのスポンジを加工、黒の布をタッカーで打ち付けました。
縫製もしないで布を引っ張りながら張ったので、
少し弛ん見栄えは良くありませんが、普通に使えるようになりました。
その他の物にも言えるのですが、使いなれた物が一番、
水害で買い直すよりも修理して使う方が性に合っているようです。