
雨が少し落ち着いたので、会社の帰りちょっとした用があり街に寄ってみました。
ニュースではブラック・フライデーとか言ってクリスマス商戦が始まったようですが、
うちの街は、開いている店も少なく人も少なく、とても静かでした。



昨日から雨が降り続けていて、大雨洪水警報がでていました。
午後からは小降りになった安心していたのですが、
本日27日の夕方にお隣さんが来て、
「川(Batiller)が危険水位まで来ているので逃げなさい」
と教えてくれました。
自分の所は降ってなくても、隣町の山に大雨が降っていたようです。
急いで準備して避難、帰り際に会社の裏で撮ったのが上の写真です。
今の所、雨は小康状態ですが、夜半、それに明日の午前中に降ると予想されています。
それまでは会社に近づけないと思います。
少し仕事が遅れてしまいますが、ご了承ください。
ちなみに町からの非難の指令は、今の所(午後6時)はありません。
電話やショートメールで町民に知らせるシステムがあるのですが上手く動いていないようです。
1月の水害の後は、消防署の車が回ってきたりもしたのですが、それも今回はありません。
氾濫してからでは遅いのにね。
工業地帯の住民の横のつながりで助かっています。
もう少し、町、警察、消防と住民の安全のためにがんばって欲しいものです。

クロがいなくなってから、すでに一週間、
何かが足りないと感じている毎日です。
でも仕事は多いし、暇なく動いています。
それに、ちゃんと美味しい物も食べています。
これは、近くのレストランの前菜、パンの上に
タプナード、トマト、アンチョビ、としてバジルソースが添えてあります。
お客さんと一緒だったのでメインの写真は撮り忘れました。
美味しいのはたくさん食べているのですが、問題はフォトジェニックではない事です。
綺麗に飾った料理も美味しければ良いのですが、
それよりも、大皿にドーンと雑に盛ったりしたのが、最高に美味しかったりすると
普通に写真を撮っても美味しく見えないのが難点です。
写真って難しいものですね。
ちなみに、今日も大雨洪水警報がでています。
早めに仕事を切り上げて、洪水対策をしたりしています。
どうしても仕事が遅れ気味になってしまい、ご迷惑をおかけしていますが、
ご了承いただければと思います。

今日の夜明け、クロが旅立ちました。
夜明け前、クロが起きたいという仕草をしたので、
トイレかなと思って立ち上がらせました。
ちょっとだけ咳きがでて、アッという間に力がなくなり
心臓が止まってしまいました。
最後までよい子で、苦しまずに逝きました。
昨日までは、食べたいと吠え、しっかり食べて出して、
自分で立ち上がれるようにもなったし、
かなり体力が戻ってきたように思えました。
体力が戻ったぶん、心臓には負担だったのかもしれません。
12年と9が月ほんとうにほんとうに、最高によい子でした。
誰にでもフレンドリーで、沢山の方に愛されていました。
クロを通じて、私達もたくさんの友人に出会うことができました。
みなさん、ありがとうございました。

今朝の夜明けの写真です。
とても綺麗な空に旅立っていきました。

いろいろと忙しくて、ブログの更新ができませんでした。
最近、クロが登場していなかったので、UPを一枚。
先週に海岸で撮ったものです。
実は先々週に、病気になりました。
ドーベルマンによくある拡張型心筋症という病気です。
少し危なかったのですが、今は安定して良くなっています。
12歳9か月という歳なので、穏やかにゆっくりと生活しています。
と、少々たいへんな時に、大雨洪水警報がでていました。
毎年、何度か警報が出るのですが、今シーズンは昨日で7度目です。
近隣の町で被害が出たりしたようですが、ぎりぎりGBSは無事でした。
海水温が高いのが原因の一つなようですから、しばらく危険な状態が続くようです。
警報のたびに仕事が止ってしまうので、仕事が遅れ気味です。
雨季の間、ご不便をかける事もあると思いますが、ご了承ください。
ということで、近況報告でした。